粗品やギフトを選ぶときに、どんなものを渡せば喜んでもらえるか悩む方は多いでしょう。そこでおすすめなのが名入れギフトです。
粗品やギフトを贈る際には、名入れサービスを活用しましょう。名入れは企業名やイベント名、送り主の名前を購入した商品にプリントするサービスです。ボールペンやカレンダーなど、名入れをした品は特別感が増し、オリジナリティあふれる贈り物になるのです。しかも使うたびに名入れした文字が目に入るため、宣伝効果も高く一石二鳥です。
そこで、このページでは名入れサービスは具体的にどのようなシーンで使われているのかを詳しく説明します。
名入れギフトは挨拶代わりの品に便利
粗品やノベルティ、ギフトなどに名入れ商品を利用する企業や個人は多いです。商品を注文する際に合わせて申し込むだけで利用でき、とても便利。
企業名や個人名を入れた粗品やギフトであれば、贈る方への挨拶代わりとして活用できるのです。カレンダーやタオルなら長期的に使えますし、普段目にする機会が多い分自然と企業の名前を憶えるという効果も期待できます。
名入りギフトは、主に下記のような場面で使用されています。
- 取引先への挨拶回り
- 開店・開業記念
- 暑中見舞い
- 残暑見舞い
- 年賀
- 周年記念
- ノベルティグッズ
- 販促物
- 引っ越し
粗品に熨斗をつける理由
ギフトや粗品を贈る際に表面に貼る紙を「熨斗(のし)」と呼びます。その起源は古く、古代の頃であると言われています。
当時の日本では神仏へのお供え物をする際にアワビを薄く延ばし乾燥させた保存食を包んで添えたと言われており、その流れが今でも受け継がれているのです。
熨斗の中央上部に描かれている六角形の飾りには、紅白の包みの中に黄色い棒状のものが描かれています。これがアワビに見立てたものです。
粗品に熨斗をつける=不老長寿の縁起物(アワビ)を贈るということになり、相手への礼を尽くすという意味があるのです。熨斗をつける際には、御祝・御礼・御挨拶・粗品など、贈る目的に合わせた文字を書くのが基本です。ギフトだけを贈るよりも、挨拶やお礼の意味合いがより感じられるのです。
内熨斗と外熨斗の違い
熨斗には「内熨斗」と「外熨斗」があります。内熨斗は、ギフトに直接熨斗をかけ、その上から包装紙などで包む方法です。外熨斗は、ギフトを包装紙などで包みその上から熨斗をかける方法です。
厳密な使い分けはありませんが、直接手渡しする場合は贈る目的が一目でわかるように外熨斗を利用する方が多いです。
一方で内熨斗は、内祝いで利用するのが適しています。郵送でギフトを贈る際には搬送中の破れを防ぐため、内熨斗の方がよいでしょう。
粗品やギフトをお探しならシーンから購入できる発見マーケット!
お子様向け、女性向き、石鹸セットやアニマルグッズなど粗品やギフトにぴったりの商品を豊富に扱う発見マーケットでは、名入れに対応することが可能です。大切な方へのギフトやイベント用の景品などをお探しでしたら、ぜひご利用ください。名入れをすると企業名の普及につながり、内祝いでしたら礼を尽くした贈り方ができます。熨斗をつける際には、内熨斗、外熨斗をうまく使い分けするといいでしょう。